全国邦楽合奏フェスティバルin田辺
- 開催日時
- 令和3年11月6日(土)
令和3年11月7日(日)
- 開催地
-
- 田辺市
- 開催場所
- 紀南文化会館(田辺市新屋敷町1番地)
- バリアフリー情報
-
- 授乳スペースあり
- 建物入口まで誘導ブロックあり
- 車いす使用者対応エレベータあり
- 車いす使用者用トイレあり
- オストメイト対応トイレ有り
- 車いす貸し出しあり
- 建物入り口に段差無し又はスロープあり
- 車いす使用者用観覧席あり
- 障害者等用駐車区画あり
- 参加料
- 入場料無料
- ジャンル
- 伝統芸能
- 事業区分
- 分野別交流事業
全国の邦楽愛好家が集い、演奏会や講習会、国際尺八コンクールなどを実施
事業内容
11月6日
①一流講師による箏・尺八・三味線講習会
②2021国際尺八コンクールin田辺
11月7日
全国邦楽合奏コンサート
①全国募集した参加者による演奏(団体参加と個人参加の合同曲)
②地元邦楽団体による合同曲&高校生による邦楽合奏
③「道成寺」のスペシャル演奏
和楽器展示、遊びながら邦楽を知る邦楽体験、ワークショップ
※イベントの詳しい内容は、下記の開催要項(PDFファイル)をご確認ください。
併せて講演会等の俳句大会を開催します。
記念講演 演題:「虚子の宇宙」(仮題)
講師:坊城 俊樹((公社)日本伝統俳句協会理事、花鳥主宰)
※イベントの詳しい内容は、下記の開催要項(PDFファイル)をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限、内容の変更、公演等の中止を行う場合があります。

全国邦楽合奏コンサートの出演団体(者)募集内容|2021国際尺八コンクールin田辺の出演者募集内容
-
出演団体(者)は事前に募集します
〇全国から10団体程度及び、合同曲3曲の参加者(個人)を募集します。
※団体と合同曲、両方に応募することも可能です。
〇団体演奏は基本、邦楽合奏とし10名以上の出演を対象といたします。合同曲は個人応募とし、演奏曲「夕顔(菊岡検校 作曲)」「送り囃子の夜(水川寿也 作曲)」「夏の1日(長沢勝俊 作曲)」の3曲からお選びください。
※募集楽器は箏、十七弦、三弦、尺八、笛、琵琶となります(打楽器の募集はありません)。
募集受付期間 令和3年1月10日~令和3年3月31日
募集について、詳しくは下記の募集要項をご確認ください。
※令和3年12月14日掲載内容更新|出演者は事前に募集します。
応募資格:アマチュアの尺八奏者。(年齢、国籍の制限なし。)
応募に関する費用:3,000円(振込手数料等は応募者負担となります)
募集受付期間 令和3年5月1日~令和3年6月30日
募集について、詳しくは下記の募集要項をご確認ください。
※令和3年12月14日掲載内容更新
2021国際尺八コンクールin田辺の出演者募集内容
-
出演者は事前に募集します。
応募資格:アマチュアの尺八奏者。(年齢、国籍の制限なし。)
応募に関する費用:3,000円(振込手数料等は応募者負担となります)
募集受付期間 令和3年5月1日~令和3年6月30日
募集について、詳しくは下記の募集要項をご確認ください。
※令和3年12月14日掲載内容更新