きのくに短歌の祭典
- 開催日時
- ①きのくに短歌の祭典
令和3年11月13日(土)13:00~16:00(予定)
②短歌創作ワークショップ
令和3年11月13日(土)10:00~12:00(予定)
③短歌入賞作品展示
令和3年11月10日(水)~11月14日(日)9:00~17:00(予定)
④吟行バスツアー
令和3年11月14日(日)10:00~15:00(予定)
- 開催地
-
- 和歌山市
- 開催場所
- きのくに短歌の祭典:和歌山県民文化会館(和歌山市小松原通一丁目1番地) 吟行バスツアー:和歌山市内を巡るツアー
- バリアフリー情報
-
- 建物入口まで誘導ブロックあり
- 車いす使用者対応エレベータあり
- 車いす使用者用トイレあり
- オストメイト対応トイレ有り
- 車いす貸し出しあり
- 建物入り口に段差無し又はスロープあり
- 車いす使用者用観覧席あり
- 情報保障
-
- イベントでの手話通訳あり
- 参加料
- 入場無料 吟行バスツアーは参加費3,000円
- ジャンル
- 文芸
- 事業区分
- 分野別交流事業
①きのくに短歌の祭典
「ときめき・いろどり・これから」をテーマに募集した短歌作品の入賞者の発表や講評等を行います。
3名の講師をお迎えし、「ときめき・いろどり・これから」のテーマで選んだ短歌についてトークショーを行います。
②短歌創作ワークショップ
一般の部と学校の部に分けて、歌人を講師とした短歌創作ワークショップを実施
③短歌入賞作品展示
和歌山県民文化会館特設展示室で入賞作品を展示
④吟行バスツアー
万葉集ゆかりの地である和歌山市内を巡り、吟行を楽しむバスツアーを実施
※イベントの詳しい内容は、下記の開催要項(PDFファイル)をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限、内容の変更、公演等の中止を行う場合があります。

作品募集について
-
「ときめき・いろどり・これから」の3つのテーマによる短歌作品を全国から募集します。
応募受付期間 令和3年4月1日~令和3年6月30日
募集について、詳しくは下記の開催要項・募集要項をご確認ください。