開催までいよいよ500日!「紀の国わかやま文化祭2021」実施計画を県実行委員会で承認
来年10月30日から県内全域で開催される「紀の国わかやま文化祭2021(正式名称:第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会) 」の全体計画となる「実施計画」が、県実行委員会第3回総会にて承認されましたのでお知らせします。
この計画を基に、市町村や文化関係団体ともに開催準備を本格化していきます 。
実施計画(PDFデータ ※ダウンロードできます)
【主な内容】
<県実行委員会主催事業 合計10事業>
内容 | 開催日(令和3年) | 場所 |
(ⅰ)開会式 | 10月30日(調整中) | 和歌山ビッグホエール |
(ⅱ)閉会式 | 11月21日 | 和歌山県民文化会館 |
(ⅲ)地域文化発信事業(3事業)
① 食と芸能をテーマとしたイベント ② 世界遺産をテーマとしたシンポジウム ③ 熊野を舞台とした音楽祭 ※20日開催の熊野那智大社での音楽祭は、特別連携事業として実施
|
11月13日、14日 11月3日 11月6日 11月13日 11月20日 |
和歌山ビッグホエール 高野山大学松下講堂黎明館 熊野本宮大社 熊野速玉大社 熊野那智大社 |
(ⅳ)障害者交流事業(5事業)
① 全国障害者作品展 ② 障害のある人の楽器演奏と講演 ③ 障害のある人とない人による演劇公演 ④ 聴覚障害がある人もない人も楽しめる人形劇 ⑤ 真っ暗闇での対話体験 |
11月中下旬の9日間(予定) 11月中旬の1日間 11月下旬の2日間(予定) 11月6日 11月中旬の3日間(予定) |
和歌山ビッグ愛 和歌山市周辺 和歌の浦アート・キューブ 和歌山県立和歌山ろう学校 和歌の浦アート・キューブ |
<市町村実行委員会及び文化関係団体主催事業 合計126事業>
(ⅰ)分野別交流事業(23事業)
(ⅱ)地域文化発信事業(85事業)
(ⅲ)障害者交流事業(37事業) ※うち(ⅰ)(ⅱ)との重複19事業
<広報計画>
市町村巡回広報、折り鶴プロジェクト等、あらゆる機会を捉えた広報を計画
<おもてなし計画>
ボランティア募集、県民総参加でのおもてなしを計画
※この実施計画は、今後、文化庁での国民文化祭実行委員会の審議を経て、正式に決定する予定です。